欲しいガチャガチャがなかなか見つからない時ってないですか?
色んなお店に行っても置いてなかったり、
あった!と思っても売り切れだったり…。
そんなあなたにガチャガチャの設置場所の調べ方をご紹介します。
もくじ
ガチャガチャの設置場所を調べる方法
ガシャどこ?で設置場所を探す
『ガシャどこ』はバンダイのガチャガチャ検索サイト。
バンダイの商品を取り扱っているガチャガチャの設置店舗がわかります。
ガシャどこ?PLUSで設置場所を探す
こちらもバンダイのガチャガチャ検索サイトですが、通信機能により在庫状況までわかります。
バンダイの商品に限ってしまいますが、在庫状況がわかれば無駄足になることもナシ。
欲しいガチャガチャがバンダイの商品の場合は要チェックです!
ガチャ検索で設置場所を探す
『ガチャ検索』はタカラトミーのガチャガチャ検索サイト。
タカラトミーの商品を取り扱っているガチャガチャ設置店舗がわかります。
ガチャナビで設置場所を探す
『ガチャナビ』はタカラトミーのガチャガチャ検索アプリ。
バンダイの検索サイトのように、在庫状況まではわかりませんが、地図でどこにガチャガチャがるかわかります。
バンダイとタカラトミー以外のガチャガチャは?
大きなガチャガチャ店はバンダイとタカラトミー以外も扱っているので、ここで検索した設置場所に行けばお目当てのガチャガチャが見つかるかも。
バンダイとタカラトミー以外の商品は次の方法も試してみて!
ツイッターで設置場所を探す
ツイッターで検索すると、○○で買えた!とつぶやいている人が結構います。
検索方法は、
商品名 +
- ガチャ
- ガチャガチャ
- ガチャポン
- ガシャポン
- ガシャ
- カプセルトイ
などで検索すると出てきます。
ガチャガチャは色んな言い方があります。
ひとつのワードで検索して出てこなくても、あきらめずに違うワードで検索してみましょう。
そのほか、『商品名 + 地名』で検索するのもおススメです。
地元の小さなお店が入荷情報をつぶやいていたりします。
意外と近所で購入できた人がつぶやいていたりもしますよ♪
ガチャガチャが置いてありそうな場所
ガチャガチャが置いてありそうな場所もまとめてみました。
ガチャガチャが多く置いてある場所
- イオン
- ビッグカメラ
- ヨドバシカメラ
- 東急ハンズ
- ドン・キホーテ
- アニメイト
- ヴィレッジヴァンガード など
ガチャガチャが置いてありそうな場所
- コンビニ
- 100円ショップ
- ゲームセンター
- ファミレス
- 家電量販店
- スーパー
- ホームセンター
- 本屋
- おもちゃ屋 など
どうしても見つからない場合は通販で
どうしても見つからない場合は、ネット通販で購入するのもあり。
ネットならコンプセットで売っている場合もあり、お得に購入できる可能性も。
例えば、おねむたん 鬼滅の刃 壱ノ型 にどね アースカラーVer. 全5種セットの場合。
楽天では全5種セットが1400円(税込)+送料。
ガチャガチャをするのに1回あたり300円なので、実際にガチャガチャをやりに行くよりお得だと思います。
ガチャガチャだったら1回でコンプリート出来ませんしね。
ただし、高額転売されている場合もあるので、値段をよく見て購入するようにしてくださいね。
まとめ
今回はガチャガチャの設置場所についてまとめました。
お目当てのガチャガチャが買えますように!
・